3ヶ月里親様用の掲示板です。
里親様どうしの交流や、質問、ご意見などご自由にお使い下さい。
50代 女性 (火曜日, 05 7月 2011 17:23)
世界中の飢えで苦しんでいる子どもたちにいつもいつも心を痛めています。 私の2500円で1人の子どもに食べ物が届くならこんなに嬉しいことはありません。 直接手立てがなくただ悲しんでいるだけでしたが、こうしてBOATのみなさんのおかげで少しでも力になることができました。 本当にありがとう。
40代 女性 (火曜日, 05 7月 2011 17:22)
若い方たちがこのような活動をしてくださること、本当に大きな意味があると思います。 こういう時代ですが、だからこそ他者へ目を向けることを大切にしてほしいと願います。
30代 男性 (火曜日, 05 7月 2011 17:22)
わが子の成長推移と比較し、涙が出たこともありました。 ご尽力により体重増加し安心しました。
どの国にとっても子どもは未来を担う宝です。 個人またはその国の所有物にとどまらず、世界の財産として大切に育んでいかなければならない存在だと思います。 微力ながらその一端に関わらせていただければありがたいと思っています。
30代 女性 (火曜日, 05 7月 2011 17:21)
子どもの写真を見ることができて嬉しかったです。 ありがとうございました。
65歳 男性様 (日曜日, 03 7月 2011 21:12)
ご意見ありがとうございます。 この2500円は、ちょうどアフリカの子供たちの3ヵ月分のご飯代になっています。 "3ヵ月"というのは、子供たちが栄養失調から回復する重要な目安です。 ですので、里親の皆様には2500円ずつお振込をお願いしています。 しかしながら、この金額は高いとの声はたびたびお聞きします。 料金の見直しも考慮に入れ、今度の活動に生かして行きたいと思います。 郵便物の送料は2500円の中に含まれておりません。 里親様から頂いた2500円は"そのまま"里子の元に届けられます。 貴重なご意見、ありがとうございました。 BOATスタッフ
65歳 男性 (日曜日, 03 7月 2011 20:10)
2500円という価格は安いと思いますが、他にも手助けできればと思ういろいろな記事を目にしますので高い金額は負担になります。 郵便物も減らし、少しでも子供たちの為に使って頂きたいと思います。 学生がこの様な活動をされている事をうれしく思います。
20歳 学生 (日曜日, 03 7月 2011 20:01)
とても丁寧な説明文を送って下さったので、嬉しかったです。 NGO BOATについては、友達を通して知れたのですが、1年生のときからもし知っていれば、もっと多くのイベントに参加できたなーとちょっと後悔↓ でも今回、参加することができて良かったです。 社会人になってからまた参加しようと思ってます。 BOATのみなさん、頑張って下さいね☆ミ みなさん素敵です☆ 応援してます❤
56歳 主婦 (日曜日, 03 7月 2011 19:05)
皆様の活動が続けられるようにずっと継続させて頂きたいです。 この様に無理のない金額で協力、参加させてもらう事ができてありがとうございました。 更なる活動の発展をお祈り致します。 尚、後日3ヶ月里親再度申し込みの連絡をさせて頂きますので、よろしくお願い致します。 ☆クロネコメール便を使えば、A4サイズまで\80で送れます。切手の金額を見て高い!!と感じたので^^;
50代 女性 (火曜日, 05 7月 2011 17:23)
世界中の飢えで苦しんでいる子どもたちにいつもいつも心を痛めています。
私の2500円で1人の子どもに食べ物が届くならこんなに嬉しいことはありません。
直接手立てがなくただ悲しんでいるだけでしたが、こうしてBOATのみなさんのおかげで少しでも力になることができました。
本当にありがとう。
40代 女性 (火曜日, 05 7月 2011 17:22)
若い方たちがこのような活動をしてくださること、本当に大きな意味があると思います。
こういう時代ですが、だからこそ他者へ目を向けることを大切にしてほしいと願います。
30代 男性 (火曜日, 05 7月 2011 17:22)
わが子の成長推移と比較し、涙が出たこともありました。
ご尽力により体重増加し安心しました。
40代 女性 (火曜日, 05 7月 2011 17:22)
どの国にとっても子どもは未来を担う宝です。
個人またはその国の所有物にとどまらず、世界の財産として大切に育んでいかなければならない存在だと思います。
微力ながらその一端に関わらせていただければありがたいと思っています。
30代 女性 (火曜日, 05 7月 2011 17:21)
子どもの写真を見ることができて嬉しかったです。
ありがとうございました。
65歳 男性様 (日曜日, 03 7月 2011 21:12)
ご意見ありがとうございます。
この2500円は、ちょうどアフリカの子供たちの3ヵ月分のご飯代になっています。
"3ヵ月"というのは、子供たちが栄養失調から回復する重要な目安です。 ですので、里親の皆様には2500円ずつお振込をお願いしています。
しかしながら、この金額は高いとの声はたびたびお聞きします。
料金の見直しも考慮に入れ、今度の活動に生かして行きたいと思います。
郵便物の送料は2500円の中に含まれておりません。
里親様から頂いた2500円は"そのまま"里子の元に届けられます。 貴重なご意見、ありがとうございました。
BOATスタッフ
65歳 男性 (日曜日, 03 7月 2011 20:10)
2500円という価格は安いと思いますが、他にも手助けできればと思ういろいろな記事を目にしますので高い金額は負担になります。
郵便物も減らし、少しでも子供たちの為に使って頂きたいと思います。
学生がこの様な活動をされている事をうれしく思います。
20歳 学生 (日曜日, 03 7月 2011 20:01)
とても丁寧な説明文を送って下さったので、嬉しかったです。
NGO BOATについては、友達を通して知れたのですが、1年生のときからもし知っていれば、もっと多くのイベントに参加できたなーとちょっと後悔↓
でも今回、参加することができて良かったです。
社会人になってからまた参加しようと思ってます。
BOATのみなさん、頑張って下さいね☆ミ
みなさん素敵です☆ 応援してます❤
56歳 主婦 (日曜日, 03 7月 2011 19:05)
皆様の活動が続けられるようにずっと継続させて頂きたいです。
この様に無理のない金額で協力、参加させてもらう事ができてありがとうございました。
更なる活動の発展をお祈り致します。
尚、後日3ヶ月里親再度申し込みの連絡をさせて頂きますので、よろしくお願い致します。
☆クロネコメール便を使えば、A4サイズまで\80で送れます。切手の金額を見て高い!!と感じたので^^;